ホーム・アンド・ジャーニー

ふるさとの珠洲(すず)と、そこから出てそこへと帰る旅にまつわるあれこれ。

ブログのヘッダーを変えました

 
 どうでもいいですが、ブログのヘッダーが上のように変わりました。
 なぜかどれだけ試行錯誤してもヘッダーにすると画像がボケてしまうのですが、元画像がこちらになります。

f:id:nouvellemer:20190427212801p:plain:w500
PC版
f:id:nouvellemer:20190426180016p:plain:w500
スマホ
f:id:nouvellemer:20190427212917j:plain:w500
元画像
 去年の夏に鳥取砂丘に行ったときの写真です。
 こういう、シンプルで無個性な写真が好きで、海(波)とか空、山の写真をたまに撮ります。
 画像の字は、ぼくが書いたのではなくて、こういうフォントがあったので使ってみただけです。字のつながりが自然で、本当の手書きみたいで好きなんです。自分で書きたいところでですが、なかなかうまいこといかず。だいたい、だれも同じだと思いますが、自分の字って好きじゃないんですよね。
 鳥取に行ったときの旅行記(?)は過去記事があるので、興味がありましたら、読んでみてください。
nouvellemer.hatenablog.com 
 ちなみに左下のこいつ。
f:id:nouvellemer:20190427213641p:plain:w100
この「文字」
 これは「旅」という文字で、甲骨文字とかその類の文字に置き換えるとこうなるんです。実は、「春秋-tsu」というフォントがあって、「旅」と打ってこのフォントに置き換えると、これが出てきます。手当り次第なんでもフリーフォントをダウンロードしがちなので、なぜかこんなのもありました。
f:id:nouvellemer:20190427222031j:plain:w300
「旅」を「春秋-tsu」フォントに
f:id:nouvellemer:20190427225937j:plain:w300
他の漢字だとこう
 「旅」に関しては、おそらく甲骨文字か金文かと思われますが、フォントで置き換えただけなので、不勉強な私にはよくわかりません。この文字から篆書が生まれ、隷書が生まれ、草書、行書、楷書となって、今でも使っている漢字ができたということは、一応書道をやっているので知ってはいるけど…。
 「春秋-tsu」フォントは、以下のサイトでダウンロードできます。
www.tarojiro.co.jp
 というわけで、全然関係ないことを書きました。
 フォントのことになると、結構なんでも書けます。自制してますが。